第41回化学工学の基礎と応用講習会
主催 化学工学会九州支部
本講習会では,化学工学の全分野にわたって「実際に使える化学工学」をめざし,演習をふんだんに取り入れたわかりやすい講義を行います。初めて化学工学を学ばれる方はもちろん,この機会にもう一度勉強してみようと思われる方を始め,多数の方にご参加いただける内容になっています。
期日 7月26日(月)〜9月10日(金)
時間 10:30〜16:30
会場 九州大学伊都キャンパス
ウエスト4号館732号室(7階)
日程,講義テーマおよび講師
月日 |
曜日 |
講義テーマ |
氏 名 |
7月26日 |
月 |
化学工学基礎 |
岩井芳夫氏 |
7月29日 |
木 |
撹拌・混合 |
梶原稔尚氏 |
7月30日 |
金 |
伝熱・蒸発 |
深井 潤氏 |
8月 4日 |
水 |
晶析 |
須藤省吾氏 |
8月 5日 |
木 |
プロセス制御 |
柘植義文氏 |
8月 6日 |
金 |
ガス吸収 |
後藤元信氏 |
8月20日 |
金 |
流動 |
鹿毛浩之氏 |
8月25日 |
水 |
吸着 |
吉塚和治氏 |
8月26日 |
木 |
調湿・乾燥 |
峯元雅樹氏 |
8月27日 |
金 |
粉粒体操作 |
草壁克己氏 |
9月 1日 |
水 |
固液分離 |
筒井俊雄氏 |
9月 2日 |
木 |
抽出 |
大渡啓介氏 |
9月 3日 |
金 |
蒸留 |
甲斐敬美氏 |
9月 9日 |
木 |
反応工学(1) |
後藤雅宏氏 |
9月10日 |
金 |
反応工学(2) |
岸田昌浩氏 |
申込締切 7月16日(金)となっておりますが,定員に余裕がある場合は,途中からの受講も可能です。詳しくは九州支部事務局までご連絡下さい。
受講コースおよび受講料
(全テーマ受講)企業関係者50,000円,学校関係者25,000円。
(4テーマ受講)25,000円。全15テーマのうち希望する4つのテーマに限り受講することができます。
(1テーマ受講)10,000円。1つのテーマに限り受講することができます。
全テーマ受講および4テーマ受講の受講料にはテキストおよび配布資料の代金が含まれています。1テーマ受講の受講料にはテキストの代金は含まれていません。
なお,全テーマ受講,4テーマ受講は,複数人で受講(1テーマにつき1人)することも可能です。
テキスト 化学工学会編「改訂第3版 化学工学−解説と演習」(朝倉書店)
受講証明書 テーマごとに受講証明書を発行いたします。
資料請求および問合わせ先 講習会に興味をお持ちの方は,下記宛資料をご請求下さい。講習会のシラバスと参加申込書をお送りいたします(無料)。
化学工学会九州支部事務局
(九州大学大学院工学研究院化学工学部門内)
電話/FAX:092-802-0009
E-mail:kshibu@chem-eng.kyushu-u.ac.jp
URL:http://www3.scej.org/kyushu/
※自家用車で会場まで来られる受講者の皆様へ
自家用車で会場まで来られる受講者の方は、大学入口の守衛室でシラバスなど講習会を受講するとわかる書類を提示し、入講許可証を取得した上で大学構内に入講して下さい。なお、提示がない場合は入講料金が徴収されます。